1: 2017/12/03(日)11:46:44 ID:xcb
姉ちゃんの旦那が役場勤務のまだ平の37歳だけど
専業主婦で子供いても車新車で買ったし家建てたし旅行とかも頻繁ではないけど行っとるで
どんな計算しとるんや?
専業主婦で子供いても車新車で買ったし家建てたし旅行とかも頻繁ではないけど行っとるで
どんな計算しとるんや?
2: 2017/12/03(日)11:48:15 ID:Kvz
働いたこともない人たちの想像上の意見なので
3: 2017/12/03(日)11:48:47 ID:5Lz
遊びまくるには足りんやろ
4: 2017/12/03(日)11:49:39 ID:I6M
結婚してない、これからもできないということから無理矢理理由を作ってるだけ
まぁ氷河期世代の結婚率が思想や価値観やなくて、マジで婚期に男女ともに金がなかったのはホンマやろけど
まぁ氷河期世代の結婚率が思想や価値観やなくて、マジで婚期に男女ともに金がなかったのはホンマやろけど
5: 2017/12/03(日)11:49:44 ID:aDX
ワイ24やけど3LDKに住んで車持ってて結婚してて子持ちやで
6: 2017/12/03(日)11:49:45 ID:rCV
金より顔面
7: 2017/12/03(日)11:50:11 ID:3eR
収入少なそうなDQN家族がなぜかブランド物のか高級車とか買ってるんだよな
うちはそんな余裕ないのに
ほんと不思議
うちはそんな余裕ないのに
ほんと不思議
8: 2017/12/03(日)11:50:38 ID:Z0i
>>7
親の金だぞ
親の金だぞ
29: 2017/12/03(日)11:56:02 ID:izm
>>7
そらそれ以外の部分を削ってるからやろ
そらそれ以外の部分を削ってるからやろ
9: 2017/12/03(日)11:50:42 ID:xcb
マジで全然貧乏じゃないし幸せに暮らしてると思うで
ネットで似たような意見見るたびに不思議に思っとるわ
ネットで似たような意見見るたびに不思議に思っとるわ
10: 2017/12/03(日)11:50:42 ID:buc
足りないんじゃなくて使いたくないんだろう
11: 2017/12/03(日)11:50:58 ID:Sx6
ワイもそれは常々おもっとる
ネット民の年収の設定高すぎや
世間なんなか500万以下で結婚して子供おって家買っとる
ネット民の年収の設定高すぎや
世間なんなか500万以下で結婚して子供おって家買っとる
12: 2017/12/03(日)11:51:48 ID:buc
>>11
額面で500あれば子供2人は普通にいけるよな
そら東京の一等地の広いマンションとかは無理やけど
額面で500あれば子供2人は普通にいけるよな
そら東京の一等地の広いマンションとかは無理やけど
17: 2017/12/03(日)11:53:14 ID:5Lz
>>11
田舎に住んでるからやろ
日本の人はほとんど東京におるんやで
田舎に住んでるからやろ
日本の人はほとんど東京におるんやで
19: 2017/12/03(日)11:53:58 ID:Kvz
>>17
東京でも余裕だわ
東京でも余裕だわ
31: 2017/12/03(日)11:57:28 ID:izm
>>17
1割がほとんどってどういう計算してるんですかねぇ
1割がほとんどってどういう計算してるんですかねぇ
34: 2017/12/03(日)11:58:32 ID:L5d
>>31
まぁデータ取るのに使われるのって東京が多いやんな
まぁデータ取るのに使われるのって東京が多いやんな
40: 2017/12/03(日)11:59:59 ID:5Lz
>>31
田舎の人間は人間じゃないみたいなもんだからな
田舎の人間は人間じゃないみたいなもんだからな
13: 2017/12/03(日)11:52:12 ID:xcb
かというワイは年収250万やから共働き必須やがwww
15: 2017/12/03(日)11:52:47 ID:aDX
>>13
350万あれば家賃5万前後なら子供1人普通にいけるで
350万あれば家賃5万前後なら子供1人普通にいけるで
25: 2017/12/03(日)11:55:00 ID:buc
>>13
家賃によるんちゃう?
家賃によるんちゃう?
14: 2017/12/03(日)11:52:20 ID:X9r
完璧なレールでしか行動したくない奴が多いんだろう
家建てて、子供は私立行かして、毎年海外旅行の家族サービスしてとか
基準が上級国民になってる
家建てて、子供は私立行かして、毎年海外旅行の家族サービスしてとか
基準が上級国民になってる
16: 2017/12/03(日)11:52:57 ID:xcb
>>14
婚期のがした女の理想が変に高くなって行ってるのと変わらんよな
婚期のがした女の理想が変に高くなって行ってるのと変わらんよな
18: 2017/12/03(日)11:53:34 ID:Kvz
バブル時代ならそうやったんやろうなっていう設定やん
たぶん>>1のようなネット民設定って氷河期世代の
結婚もしてない派遣社員の妄想ちゃうかって思ってる
たぶん>>1のようなネット民設定って氷河期世代の
結婚もしてない派遣社員の妄想ちゃうかって思ってる
20: 2017/12/03(日)11:54:03 ID:xcb
>>18
それとまだ社会経験のない子供が書いてると思ってる
それとまだ社会経験のない子供が書いてると思ってる
22: 2017/12/03(日)11:54:33 ID:5ks
ワイ役場勤務子供二人
たまにもうちょい金があればと思う事はある
たまにもうちょい金があればと思う事はある
23: 2017/12/03(日)11:54:55 ID:xcb
>>22
でも普通に幸せやろ?
でも普通に幸せやろ?
27: 2017/12/03(日)11:55:30 ID:X9r
>>22
それは資産が億あるやつも思うことらしいから心配するな
誰でももうちょっとって思う
それは資産が億あるやつも思うことらしいから心配するな
誰でももうちょっとって思う
24: 2017/12/03(日)11:54:59 ID:3Bx
ネット全般に言えるけどハードル上げて自虐してばっかよな
26: 2017/12/03(日)11:55:20 ID:I6M
親としてやってく自信がない踏ん切りがつかないって人は多そう
子供ができたら謎のエネルギー湧いてきてどんなにしんどくても働けるし苦労できるなんて先人の言葉あるけど
そういうスイッチがうまく入らずに家庭崩壊するところもあるからね・・・
子供ができたら謎のエネルギー湧いてきてどんなにしんどくても働けるし苦労できるなんて先人の言葉あるけど
そういうスイッチがうまく入らずに家庭崩壊するところもあるからね・・・
33: 2017/12/03(日)11:58:28 ID:izm
>>26
あー
あー
28: 2017/12/03(日)11:55:41 ID:N5D
糞田舎の公務員は相対的にセレブ
30: 2017/12/03(日)11:56:47 ID:nBT
妻と子供と家のローンは人生の三大不良債権やぞ
32: 2017/12/03(日)11:58:27 ID:xcb
>>30
こういうの結構見かけるけど
よっぽど育ってきた家庭環境が悪かったんやなって思う
裕福やなくても幸せに育ってきたならそういう意見は持たないはずや
こういうの結構見かけるけど
よっぽど育ってきた家庭環境が悪かったんやなって思う
裕福やなくても幸せに育ってきたならそういう意見は持たないはずや
42: 2017/12/03(日)12:00:31 ID:nBT
>>32
すまん
ドラマに出てきた言葉や
すまん
ドラマに出てきた言葉や
35: 2017/12/03(日)11:58:37 ID:xVN
まああるに越したことは無いけど
所詮はネットの小言ですし
所詮はネットの小言ですし
36: 2017/12/03(日)11:58:46 ID:80Q
今の平均年収400万くらいだっけか
38: 2017/12/03(日)11:59:21 ID:xcb
>>36
一部の大金持ちが引き上げてるからもっと低いで
一部の大金持ちが引き上げてるからもっと低いで
41: 2017/12/03(日)12:00:19 ID:I6M
>>38
人口ピラミッドが逆三角形やから平均で語るとおかしなことになるよね
人口ピラミッドが逆三角形やから平均で語るとおかしなことになるよね
43: 2017/12/03(日)12:00:34 ID:xcb
まじめに言って250~300万くらいが平均やと思う
200万下回る仕事はそうそうないけど、大金持ちには制限ないからな
200万下回る仕事はそうそうないけど、大金持ちには制限ないからな
45: 2017/12/03(日)12:01:01 ID:G7a
イッチそれ都内でかつ親の援助なしで言ってんの?
47: 2017/12/03(日)12:04:11 ID:xcb
>>45
仙台住みやな
でも都内やからとかの範疇やないでこういう意見行ってる奴は
仙台住みやな
でも都内やからとかの範疇やないでこういう意見行ってる奴は
49: 2017/12/03(日)12:05:47 ID:G7a
>>47
都内で子供2人私立に行かせてそこそこの家に住んでとなると多分生活楽じゃないぞ700じゃ
都内で子供2人私立に行かせてそこそこの家に住んでとなると多分生活楽じゃないぞ700じゃ
51: 2017/12/03(日)12:06:31 ID:xcb
>>49
せやからなんで私立とかセレブ志向やねん
せやからなんで私立とかセレブ志向やねん
57: 2017/12/03(日)12:09:23 ID:G7a
>>51
都内だと別に私立はセレブじゃないわ。教育に対する関心にも地域差があるのかね
都内だと別に私立はセレブじゃないわ。教育に対する関心にも地域差があるのかね
75: 2017/12/03(日)12:14:04 ID:glS
>>57
沖縄勢やけどこれはあると思うで
ワイの経験が農業、土木、保育というのもあるかも知れんが
やっぱり学歴よりは資格持ちあるほうが大切にされるで
沖縄勢やけどこれはあると思うで
ワイの経験が農業、土木、保育というのもあるかも知れんが
やっぱり学歴よりは資格持ちあるほうが大切にされるで
59: 2017/12/03(日)12:10:11 ID:L5d
>>51
これには理由があってな
東京ていっても地方より劣ってる区がたくさんあるねん
鈴蘭レベルのあほ学校とか並んでるところだと私立いかせるしかないんやで
これには理由があってな
東京ていっても地方より劣ってる区がたくさんあるねん
鈴蘭レベルのあほ学校とか並んでるところだと私立いかせるしかないんやで
64: 2017/12/03(日)12:11:14 ID:G7a
>>59
いやいやワイが言ってるのは開成とか麻布とかそういう話や
いやいやワイが言ってるのは開成とか麻布とかそういう話や
86: 2017/12/03(日)12:17:20 ID:gZ1
>>59
今は都内の公立校は地区に限らずどこでも受験できるんですが
今は都内の公立校は地区に限らずどこでも受験できるんですが
48: 2017/12/03(日)12:05:17 ID:xcb
都内で仲良く暮らしてる家族の年収はみんな700万以上なのかって話よ
せやったらすげー幸せな国やわ
せやったらすげー幸せな国やわ
50: 2017/12/03(日)12:06:22 ID:Sx6
私立私立って公立でええ高校ないん?
58: 2017/12/03(日)12:09:54 ID:i6h
結婚したら財布を握られるとかいう糞システム
誰がやり始めたんやアレ
誰がやり始めたんやアレ
65: 2017/12/03(日)12:11:18 ID:GKG
>>58
財布を握らさない為にワイは家計簿でも作るで
財布を握らさない為にワイは家計簿でも作るで
61: 2017/12/03(日)12:10:33 ID:G7a
子供が成績上がって、東京の私立高校に通いたいって言い出した時に子供のその希望を潰さないだけの資金はあるんか?
62: 2017/12/03(日)12:10:47 ID:X9r
仮に平均422万が本当だとしても
そこに到達する年齢の平均は30後半から40代くらいやろ
一番結婚しなきゃダメな20代30前半でそこまでもらえてないないんだから
やっぱ結婚は年収300万あればいいって風潮しないとダメやで
平均あればいいって言ってる女さんはおっさん狙うんか?
そこに到達する年齢の平均は30後半から40代くらいやろ
一番結婚しなきゃダメな20代30前半でそこまでもらえてないないんだから
やっぱ結婚は年収300万あればいいって風潮しないとダメやで
平均あればいいって言ってる女さんはおっさん狙うんか?
63: 2017/12/03(日)12:11:12 ID:L5d
>>62
一番格差がひどいのが20~30前半やな
一番格差がひどいのが20~30前半やな
67: 2017/12/03(日)12:11:35 ID:I6M
>>62
今の若い世代は共働き前提な人多いけど
そうやない人は相手が見つからんわな
今の若い世代は共働き前提な人多いけど
そうやない人は相手が見つからんわな
79: 2017/12/03(日)12:15:18 ID:X9r
>>67
多いけど
それでも旦那側に年収400万は欲しいって言ってる奴も多い印象
将来的にならまだわからんでもないけど
同い年の20代にそれ求めるなっての
多いけど
それでも旦那側に年収400万は欲しいって言ってる奴も多い印象
将来的にならまだわからんでもないけど
同い年の20代にそれ求めるなっての
83: 2017/12/03(日)12:16:35 ID:I6M
>>79
20代でいきなりは無理があるわなぁ
20代でいきなりは無理があるわなぁ
66: 2017/12/03(日)12:11:32 ID:izm
まー、ワイみたいに奨学金借りて家から通える国立大学通う奴もおるやろうし
地方都市ならなんとかなるで
地方都市ならなんとかなるで
69: 2017/12/03(日)12:12:52 ID:Sx6
開成・麻布レベル以外は不幸になる訳でもないのに
それができないなら結婚、子供全部いらんとい完璧主義なんやな
それができないなら結婚、子供全部いらんとい完璧主義なんやな
72: 2017/12/03(日)12:13:44 ID:G7a
>>69
まぁよく分からんがワイが日能研通わせてもらってたし早慶の学費払ってもらってたし他に兄弟もおるからそのへんがワイの標準なんやすまんな
まぁよく分からんがワイが日能研通わせてもらってたし早慶の学費払ってもらってたし他に兄弟もおるからそのへんがワイの標準なんやすまんな
70: 2017/12/03(日)12:13:08 ID:buc
私立言うても高校やったらそんなに金かからんやろ
80: 2017/12/03(日)12:15:37 ID:G7a
>>70
まあ単純に月謝だけなら1人5万くらいやろね。あとはその他諸々学級費用、施設拡充費、寄付とかかかるくらいや
まあ単純に月謝だけなら1人5万くらいやろね。あとはその他諸々学級費用、施設拡充費、寄付とかかかるくらいや
71: 2017/12/03(日)12:13:40 ID:Sx6
そもそも子供ができてそのレベルに達する人なんか一握りやんか
74: 2017/12/03(日)12:14:00 ID:xcb
親になる、夫になるってことができない子供大人が多いから
大半は理想に逃げてるんだよな
大半は理想に逃げてるんだよな
82: 2017/12/03(日)12:16:30 ID:Sx6
ネット民は理想高くて完璧主義なんやねぇ
日本の95%以上の人の人生否定することになるな
日本の95%以上の人の人生否定することになるな
87: 2017/12/03(日)12:17:46 ID:G7a
>>82
人の人生否定してるのはイッチの方やろ。
ワイらはそれぞれ自分の人生がこれまであってそれを標準としてるから金がないときついって言ってるのに、イッチがそれを否定しとるんや
人の人生否定してるのはイッチの方やろ。
ワイらはそれぞれ自分の人生がこれまであってそれを標準としてるから金がないときついって言ってるのに、イッチがそれを否定しとるんや
91: 2017/12/03(日)12:18:15 ID:buc
>>87
ないならないでやりようがあるやろってことやん
ないならないでやりようがあるやろってことやん
105: 2017/12/03(日)12:24:08 ID:Kcw
>>91
そやね。それは「自分の標準はこれで、これに達するにはその金じゃたりないから結婚しない」っていう意見を否定して、「ある金で結婚して自分の思う標準に達しない生活をしろ」って意見やん
そやね。それは「自分の標準はこれで、これに達するにはその金じゃたりないから結婚しない」っていう意見を否定して、「ある金で結婚して自分の思う標準に達しない生活をしろ」って意見やん
117: 2017/12/03(日)12:27:33 ID:buc
>>105
一般的に年収が少なくても子育て「できる」って話やろ
お前個人は自分基準で子育てするのしか認めないって話があるとしてもそれを全体の話に持ち込むなよ
一般的に年収が少なくても子育て「できる」って話やろ
お前個人は自分基準で子育てするのしか認めないって話があるとしてもそれを全体の話に持ち込むなよ
85: 2017/12/03(日)12:16:47 ID:L5d
そもそも共働きって金銭的余裕作るためにやってるのに
共働きがディフォルトになったから給料も二人働いて生きていけるくらいに調整ってなったら
あほくさすぎやな
共働きがディフォルトになったから給料も二人働いて生きていけるくらいに調整ってなったら
あほくさすぎやな
89: 2017/12/03(日)12:17:56 ID:buc
というかむしろ早慶とかなら学費安いから年収そんないらんやろ
塾って年間行ってもしれとるし
塾って年間行ってもしれとるし
93: 2017/12/03(日)12:18:39 ID:L5N
>>1
大体我が家と一緒や
公務員で子供は一人で850万
贅沢は夫婦そろって好きじゃないし、ブランドものも買わんけどストレスなくやってる
大体我が家と一緒や
公務員で子供は一人で850万
贅沢は夫婦そろって好きじゃないし、ブランドものも買わんけどストレスなくやってる
94: 2017/12/03(日)12:18:39 ID:Sx6
別にDQN校出身でもなく公立の高校行って
ニッコマ、マーチ出身(それ以下でもええ)で結婚して子供おって幸せな人もおるやろ
DQNかエリートかみたいな話ばっかりや
ニッコマ、マーチ出身(それ以下でもええ)で結婚して子供おって幸せな人もおるやろ
DQNかエリートかみたいな話ばっかりや
97: 2017/12/03(日)12:19:30 ID:buc
>>94
そもそも高卒でもええぐらいやわ
そもそも高卒でもええぐらいやわ
103: 2017/12/03(日)12:22:01 ID:buc
金いるのなんか子供が留学したりとかクソ高い習い事(スケートとか)やったりとかぐらいやろ
104: 2017/12/03(日)12:22:37 ID:I6M
>>103
スケートやばいらしいな
ブームに乗せられて習わせたがるマッマ多いらしいけど
スケートやばいらしいな
ブームに乗せられて習わせたがるマッマ多いらしいけど
106: 2017/12/03(日)12:24:44 ID:buc
>>104
留学もやばいで
海外の大学に行こうとすると諸々含めて年間400万ぐらいかかったりするしな
留学もやばいで
海外の大学に行こうとすると諸々含めて年間400万ぐらいかかったりするしな
110: 2017/12/03(日)12:25:47 ID:I6M
>>106
ひゃー
ワイのアッネが留学してたけどそんなに食ってたんか・・・
頑張って奨学金貰えたからヘーキヘーキ言うてたけど
ひゃー
ワイのアッネが留学してたけどそんなに食ってたんか・・・
頑張って奨学金貰えたからヘーキヘーキ言うてたけど
120: 2017/12/03(日)12:29:00 ID:buc
>>110
奨学金というか、国が援助する対象みたいなんやったら費用全然ないとおもうで
うちの家族の場合はそんぐらいかかってたってだけや
奨学金というか、国が援助する対象みたいなんやったら費用全然ないとおもうで
うちの家族の場合はそんぐらいかかってたってだけや
125: 2017/12/03(日)12:30:25 ID:I6M
>>120
なるほど・・・
隙があるから語るけど大学は院までずっとアメリカ、結婚相手もアメリカ、国籍もそろそろアメリカでアメリカにアッネ取られた気分で悲しい奨学金とか国からもらってたなら取られてもしゃーないか・・・
なるほど・・・
隙があるから語るけど大学は院までずっとアメリカ、結婚相手もアメリカ、国籍もそろそろアメリカでアメリカにアッネ取られた気分で悲しい奨学金とか国からもらってたなら取られてもしゃーないか・・・
107: 2017/12/03(日)12:24:51 ID:L5N
大体、年収700あっても足りない!なんて言ってる主婦はマウンティング見せびらかす贅沢アイテムを旦那の年収だけでは手にいれられないから文句言ってるだけ
普通に暮らしていれば何もストレスないのに
普通に暮らしていれば何もストレスないのに
112: 2017/12/03(日)12:26:43 ID:L5d
>>107
年収700あっても足りない!
っていうのをママともとフレンチのランチコースで高いワインのみながら言ってる印象
年収700あっても足りない!
っていうのをママともとフレンチのランチコースで高いワインのみながら言ってる印象
109: 2017/12/03(日)12:25:47 ID:gZ1
子どもつくって育てるのが
当たり前の話じゃなくなったってことやろな
人によっては苦行になってしまうし
「子育てはこんなにみじめで辛いものだったのか?」っていう記事読んだことあるわ
昔より子どもまでに同調圧力が強くて理解も少なくなってるんだと思う
で子どもが周りに居なくなるから
ますます感情移入ができなくなって
子どもや子育て中の親に厳しい目が注がれるようになるという
当たり前の話じゃなくなったってことやろな
人によっては苦行になってしまうし
「子育てはこんなにみじめで辛いものだったのか?」っていう記事読んだことあるわ
昔より子どもまでに同調圧力が強くて理解も少なくなってるんだと思う
で子どもが周りに居なくなるから
ますます感情移入ができなくなって
子どもや子育て中の親に厳しい目が注がれるようになるという
116: 2017/12/03(日)12:27:31 ID:I6M
122: 2017/12/03(日)12:30:12 ID:xcb
>>116
それが普通なんやと思う
人類が昔からやってきたことなんだから
出来ないならしない理由を無理やりつけてるだけで性格や何かに問題があるだけだと思う
それが普通なんやと思う
人類が昔からやってきたことなんだから
出来ないならしない理由を無理やりつけてるだけで性格や何かに問題があるだけだと思う
126: 2017/12/03(日)12:31:43 ID:I6M
132: 2017/12/03(日)12:33:54 ID:Sx6
>>126
これよな結局
匿名やから分からん
これよな結局
匿名やから分からん
124: 2017/12/03(日)12:30:22 ID:IxJ
住んでる地域で変わるよな、でもまぁ年収700万あったら十分やろ