1: 2018/07/26(木) 15:25:46.280 ID:EGWRWe+ia
糞ブスばっかりだったりとか
年収だけで判断されたりしない?
年収だけで判断されたりしない?
2: 2018/07/26(木) 15:26:20.753 ID:VI395snVM
年収と顔しか見ないよ
3: 2018/07/26(木) 15:26:39.612 ID:pEMe0zMb0
>>1
どうせ結婚できないから金の無駄
どうせ結婚できないから金の無駄
4: 2018/07/26(木) 15:26:50.757 ID:vvB0DZuqH
職業年収表示するタイプなら行く価値ない
5: 2018/07/26(木) 15:26:54.022 ID:AsrPtFDo0
年収容姿がの世界だぞ
自信無いなら辞めとけ
自信無いなら辞めとけ
6: 2018/07/26(木) 15:27:51.984 ID:EGWRWe+ia
>>5
年収は450
顔は肌の汚い岡田将生と言われてる
背は低くない
ただしコミュ力に自信はない
年収は450
顔は肌の汚い岡田将生と言われてる
背は低くない
ただしコミュ力に自信はない
14: 2018/07/26(木) 15:29:36.878 ID:AsrPtFDo0
>>6
平均以上のスペックあるじゃん
結婚出来るかは別として相手にされないってことはないと思う
平均以上のスペックあるじゃん
結婚出来るかは別として相手にされないってことはないと思う
17: 2018/07/26(木) 15:30:17.229 ID:EGWRWe+ia
>>14
だろ?
致命的なウィークポイントはないだろうと自分でも思ってるけど
でもやっぱりトーク力がしょぼいんだよなぁ
だろ?
致命的なウィークポイントはないだろうと自分でも思ってるけど
でもやっぱりトーク力がしょぼいんだよなぁ
27: 2018/07/26(木) 15:33:50.048 ID:AsrPtFDo0
>>17
まぁ出会いまではスペックがほぼ全てだけどそこから先は人それぞれの問題だからなぁ
平均程度のスペックあって結婚できないなら婚活サイトで相手探すのが一番可能性高いと思うけど
まぁ出会いまではスペックがほぼ全てだけどそこから先は人それぞれの問題だからなぁ
平均程度のスペックあって結婚できないなら婚活サイトで相手探すのが一番可能性高いと思うけど
7: 2018/07/26(木) 15:27:54.034 ID:R/iBSToh0
そんなところに来る女と結婚したいか?
12: 2018/07/26(木) 15:29:14.050 ID:EGWRWe+ia
>>7
それ以外に出会いねーし
それ以外に出会いねーし
8: 2018/07/26(木) 15:28:03.846 ID:/mgRgA7M0
本当に業者による
ピンキリ
ピンキリ
11: 2018/07/26(木) 15:29:03.312 ID:EGWRWe+ia
10: 2018/07/26(木) 15:28:54.789 ID:Pv/TeHGVa
ない
誰かに紹介してもらう方が確実
誰かに紹介してもらう方が確実
13: 2018/07/26(木) 15:29:32.350 ID:EGWRWe+ia
>>10
会社の同世代の女に紹介してもらっても
確実にその女より悪いやつが来るんだよね
会社の同世代の女に紹介してもらっても
確実にその女より悪いやつが来るんだよね
15: 2018/07/26(木) 15:29:48.204 ID:y0VFBVRap
婚活パーティーより街コンにしろ
婚活パーティーは年収で判断する場だし
仮にお前800万稼いでいても、所詮は年収で判断するような女だぞ
婚活パーティーは年収で判断する場だし
仮にお前800万稼いでいても、所詮は年収で判断するような女だぞ
19: 2018/07/26(木) 15:30:48.838 ID:EGWRWe+ia
>>15
街コン行ったことあるけど
結局酒を飲めてデカイ声が出せるだけの体育会系が有利なだけだった
静かな感じがいいわ
街コン行ったことあるけど
結局酒を飲めてデカイ声が出せるだけの体育会系が有利なだけだった
静かな感じがいいわ
29: 2018/07/26(木) 15:34:13.574 ID:y0VFBVRap
>>19な
街コンと言っても種類がある
婚活パーティーに興味があるなら一度行ってみればいいが
取り立てて強いスペックじゃなければ
着座席替え形式の街コンが良い
街コンと言っても種類がある
婚活パーティーに興味があるなら一度行ってみればいいが
取り立てて強いスペックじゃなければ
着座席替え形式の街コンが良い
34: 2018/07/26(木) 15:35:50.675 ID:EGWRWe+ia
>>29
着座席替え形式の場合って友達と一緒に行った方がいいか?
なんか街コンって女側はほぼほぼ1人じゃ来ないじゃん
着座席替え形式の場合って友達と一緒に行った方がいいか?
なんか街コンって女側はほぼほぼ1人じゃ来ないじゃん
50: 2018/07/26(木) 15:42:41.850 ID:y0VFBVRap
>>34
2人組じゃないと受け付けてくれないとこもあるけど
一人で参加できるとこもあるし
そこはあまり気にしなくていい
着座形式の場合、女性二人組に対し、
男性は一人組×2とかで割り振られる
2人組じゃないと受け付けてくれないとこもあるけど
一人で参加できるとこもあるし
そこはあまり気にしなくていい
着座形式の場合、女性二人組に対し、
男性は一人組×2とかで割り振られる
男性側も友達同士の方がいいと言う人もいるが
対して変わらんと俺は思う
立食形式の街コンの場合は、
可愛い子に人が集まりまくるし
話すきっかけもLINE交換するきっかけも
別の子と話にいくきっかけも自分で作らなきゃいけないから難易度高い
着座形式なら時間経過で運営が席替えをアナウンスしてくれるから
なんの努力もしなくても何人かの女性と話せるし
席替えのアナウンスがあったら
「せっかくだしLINE交換しよう」って言えば大抵交換はしてくれる
52: 2018/07/26(木) 15:44:31.809 ID:EGWRWe+ia
>>50
やっぱそうなるよな
俺も前1人で参加したら初対面の男と組まされたんだけどそいつがほとんどしゃべらないようなやつだったからキツかったというのがあったんだよね
相方に左右されるようなところは多少あるのかなと思ってしまう
やっぱそうなるよな
俺も前1人で参加したら初対面の男と組まされたんだけどそいつがほとんどしゃべらないようなやつだったからキツかったというのがあったんだよね
相方に左右されるようなところは多少あるのかなと思ってしまう
57: 2018/07/26(木) 15:47:37.972 ID:y0VFBVRap
>>52
まあ相方の良し悪しはあるにはあるかも知れんけど
それはくじ運と考えるか
友達と一緒に行くか
あるいは街コンで街コン友達作るかだな
まあ相方の良し悪しはあるにはあるかも知れんけど
それはくじ運と考えるか
友達と一緒に行くか
あるいは街コンで街コン友達作るかだな
59: 2018/07/26(木) 15:50:27.713 ID:IRYAaQTHa
>>57
相方が悪いと悲惨だぞ
相方が悪いと悲惨だぞ
23: 2018/07/26(木) 15:32:16.048 ID:y0VFBVRap
年収が高い:婚活パーティー、マッチングアプリ
イケメン:マッチングアプリ
コミュ力高い:街コン(立食形式)
それ以外:街コン(着座席替形式)
イケメン:マッチングアプリ
コミュ力高い:街コン(立食形式)
それ以外:街コン(着座席替形式)
28: 2018/07/26(木) 15:33:52.611 ID:EGWRWe+ia
>>23
正直言うと俺は粗がない代わりに得意な部分もないわ
どうしたらいいの?
正直言うと俺は粗がない代わりに得意な部分もないわ
どうしたらいいの?
38: 2018/07/26(木) 15:37:47.738 ID:y0VFBVRap
>>28
トークとかはやっぱり慣れだよ
細かい技術論云々よりも経験の方が信頼できる
トークとかはやっぱり慣れだよ
細かい技術論云々よりも経験の方が信頼できる
ただ一個、技術とは違うけど
「会話のかきくけこ」みたいのを知っておくと
何喋っていいかわからんくて焦るみたいな負のスパイラルの対策にはなると思う
46: 2018/07/26(木) 15:41:07.987 ID:EGWRWe+ia
>>38
会話のかきくけこ調べてみたけどこれ参考にさせてもらうわ
ありがとうな
会話のかきくけこ調べてみたけどこれ参考にさせてもらうわ
ありがとうな
24: 2018/07/26(木) 15:32:28.212 ID:HJEynKab0
他が良くても喋れなくて気まずい時間が続くようだとそもそも自分と話したくないんだと思われて候補から外れがち
30: 2018/07/26(木) 15:34:51.162 ID:EGWRWe+ia
>>24
まさに前回はそうだったんだよね俺
しかも車だから酒が飲めん
多分酒飲んで馬鹿騒ぎしてたやつらは飲酒運転なんだろう
まさに前回はそうだったんだよね俺
しかも車だから酒が飲めん
多分酒飲んで馬鹿騒ぎしてたやつらは飲酒運転なんだろう
32: 2018/07/26(木) 15:35:26.199 ID:JqFRKs7S0
450あるならあとはコミュ力だろ
35: 2018/07/26(木) 15:36:17.688 ID:EGWRWe+ia
>>32
コミュ力は低い
というかパリピみたいにバカでかい声を出すタイプじゃない
コミュ力は低い
というかパリピみたいにバカでかい声を出すタイプじゃない
37: 2018/07/26(木) 15:37:28.228 ID:JqFRKs7S0
>>35
清潔感だして和かに社会人レベルで挨拶できれば問題ないと思う
清潔感だして和かに社会人レベルで挨拶できれば問題ないと思う
44: 2018/07/26(木) 15:40:20.586 ID:EGWRWe+ia
>>37
すんげービジネスライクな挨拶やトークなら自信あるわ
超年下相手でも敬語だな
すんげービジネスライクな挨拶やトークなら自信あるわ
超年下相手でも敬語だな
33: 2018/07/26(木) 15:35:46.690 ID:Uz5dAsLk0
初対面の相手に好きも嫌いも無いよな
男だって相手は警戒する
男だって相手は警戒する
41: 2018/07/26(木) 15:39:44.015 ID:IRYAaQTHa
俺もお前と同学年で何回か参加してるけど
周り見てる限りだとスペックによる差はあんまり関係なくて
少なくともマッチングするかどうかについては容姿で7割8割決まるんじゃないかな?
毎回マッチングした男がエレベーターホールで待たされるんだが互いのスペックはもちろん分からないものの大体の場合で顔の良い上位何割かがマッチングしてるぞ
周り見てる限りだとスペックによる差はあんまり関係なくて
少なくともマッチングするかどうかについては容姿で7割8割決まるんじゃないかな?
毎回マッチングした男がエレベーターホールで待たされるんだが互いのスペックはもちろん分からないものの大体の場合で顔の良い上位何割かがマッチングしてるぞ
48: 2018/07/26(木) 15:42:13.584 ID:EGWRWe+ia
>>41
うーんそういう話も聞くなぁ
高年収のパーティならその中の1番顔がいいやつ
オタク婚であっても結局は1番顔がいいやつ
になるっていうのは聞かないわけではない話
うーんそういう話も聞くなぁ
高年収のパーティならその中の1番顔がいいやつ
オタク婚であっても結局は1番顔がいいやつ
になるっていうのは聞かないわけではない話
42: 2018/07/26(木) 15:40:03.316 ID:JqFRKs7S0
withやタップルなら比較的話しやすい
適当にいいね送るだけだけど
適当にいいね送るだけだけど
43: 2018/07/26(木) 15:40:18.930 ID:cpRLyuwNa
男は年収1000万以上あると年会費とか安くなるってほんとう?
49: 2018/07/26(木) 15:42:34.525 ID:EGWRWe+ia
>>43
すまんそんなハイクラスじゃないわ
すまんそんなハイクラスじゃないわ
45: 2018/07/26(木) 15:40:45.883 ID:HJEynKab0
テンションは上げずともいいがどうしても話題提供無理なら相手と喋ってる内容に興味持って相槌打てるようにならんと厳しそう
51: 2018/07/26(木) 15:43:12.237 ID:EGWRWe+ia
>>45
女の趣味みたいなものにまるっきり関心がないのもキツいんだよな俺
音楽は一切聞かないからマジで音楽の話になると愛想笑いするしかない
女の趣味みたいなものにまるっきり関心がないのもキツいんだよな俺
音楽は一切聞かないからマジで音楽の話になると愛想笑いするしかない
58: 2018/07/26(木) 15:47:45.340 ID:pm8K39qq0
参加すればわかるんじゃない
62: 2018/07/26(木) 15:51:44.733 ID:y0VFBVRap
慎重になるのは仕方ない